沖縄相続支援コンサルタント シンザトサヤ子のサポート日誌
STAFF BLOG
部活で投資
2025.03.15
こんにちは。
上級相続支援コンサルタント 新里サヤ子です。
突然ですが、沖縄にも仙台育英学園があることをご存じでしょうか。
沖縄高等学校は2023年に開校。ICTエンジニアを育成し
ICT分野で起業・就職するなどで経済的に自立できるよう指導する
県立高校とはひと味違う特色の学校です。
また、部活もeスポーツやライフル射撃部、なぎなた部、投資部と珍しいラインナップ!
そして今回、縁あって投資部の2024年度運用報告会に参加してきました。
投資部は、その名の通り投資をする部活。
えっ?学生が自己資金で??
学生の本分は勉強。さすがに自己資金は厳しい。
なので、学校から運用資金200万円を貸借・元手に株式投資活動を行っています。
今年度は3つのファンド(グループ)に分かれて
「アメリカ大統領選挙」、「新エネルギー」、「食品ロス」で投資する企業をピックアップ。
AIを活用しながら第3スクリーニングまで行い厳選した投資先を各ファンド2社に絞り込み。
予算に合わせて、投資額を決定・運用、決算を行っていました。
報告会に出席しての感想
①学校が200万円を学生たちに託すって凄くないですか!!
それ実際に運用して、今年は約35,000円の益を出したそうです。
この益は学園や地域、社会に還元するそうです♡
②学生の時から社会情勢に目を向けるグローバル視点。
しかもトランプ大統領の勝利を予測して、関連する不動産株を買ったというから驚きです。
③購入銘柄の選定から株価の上がり下がりで一喜一憂。
売却のタイミングも悩んで、すべてが財産。
そして学園側も学生の可能性に投資する懐の深さ、本当に素晴らしいと思います。
それに、参加者の中に米国株式投資家のロジャーパパさんも出席。
学生からの質問に対してリアリティある返答。私も学生並みにメモ取りしました(笑)
来年度は、東京研修も計画していて、東京証券取引所や日本銀行など日本の金融聖地を訪問予定。
それに伴ってクラウドファンディングも実施中とのことです。
支援したいという方はぜひホームページをチェックしてみてください☆
部員全員で運営およびリレー発表を行うという、とても素晴らし報告会でした。
ご招待いただきありがとうございました。
若い力は無限大!!大人も負けていられませんよーーー( *´艸`)
上級相続支援コンサルタント 新里サヤ子(新里 紗弥子)
ご相談は無料です
メールでのお問い合わせ
メールマガジン
沖縄不動産相続サポートセンター(有)拓実住宅ニュース
相続・節税の
お役立ち情報満載
ご相談は無料です
メールでのお問い合わせ
メールマガジン
沖縄不動産相続サポートセンター(有)拓実住宅ニュース
相続・節税の
お役立ち情報満載